top of page



第44回 洗心書美術展・全国展 高齢者作品展
2019年10月1日(火)~6日(日)の期間で田川市美術館の全フロアにて開催されました! ご出品頂きました会員の皆様、またご観覧頂きました皆様、誠にありがとうございました(^^) 本年も多くの作品をご出品頂き、会場は素晴らしい書作品で華やかに彩られました!...
佐藤翠龍
2019年10月6日読了時間: 2分
閲覧数:119回
0件のコメント


第44回 洗心書道学童部全国展
9月15日(日)16日(月祝)で、第44回洗心書道学童部全国展が開催されました(^-^) この時期は台風が心配される時期で、開催前になるとより緊張感が高まりますが、当日は天候に恵まれ無事開催することができました! しかし、千葉県を中心とする関東地区や、その他地域では台風によ...
佐藤翠龍
2019年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:66回
0件のコメント


2019年度 最後の席上揮毫
が、9月1日(日)に糸田町文化センターにて行われました(^^) 席上揮毫は師範五段以上の方の最終試験です。 当日発表される半紙課題と、事前に自身で決めておいた半切の課題を会場で揮毫するという試験です! 今回は12名の方が受験され、会場には墨のいい香りと緊張感に包まれておりま...
佐藤翠龍
2019年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


第44回 洗心書美術展・成人部全国展審査会
お盆を過ぎ、今度は何かまた別のスイッチを押したかのように、秋の後ろ姿が見えて参りました、、、。 とはいってもまだまだ暑い日が続きますので、ご自愛ください。 私は殆ど室内にいるのに日焼けしました。なぜか。。。 さて、少し前になりますが、洗心書美術展及び成人部全国展の審査会が本...
佐藤翠龍
2019年8月23日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


学童部全国展 審査会
さて、本日はいきなり本題から! 先日7月28日(日)に第44回洗心書道学童部全国展の審査会が行われました(^^) 本年も多くの作品をご出品頂きまして誠にありがとうございました。 私も幼年、小学1年生の毛筆の審査を担当致しました。...
佐藤翠龍
2019年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


太宰府天満宮 夏の天神まつり
ご無沙汰しております。 何かあったわけでなく、月日が経ってしまったと記述しておきます。。。(笑) 季節は廻り、夏がやってまいりました! 梅雨が明けた瞬間に何かスイッチでも押したかのように夏になりました。 本部道場は築年数が長く、断熱性能が十分ではないため天井からの熱波をじり...
佐藤翠龍
2019年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


桜満開!
いよいよ、桜満開の時期となりました! まだ少し寒いですけど風景は華やかになってきました(^^)/ さて先日ご案内させていただきました『第33回洗心書道合同習作展』が無事終了いたしました。 また沢山の方にご観覧頂きましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。...
佐藤翠龍
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


第33回洗心書道合同習作展開催!
梅の時期が過ぎ、桜満開が待ち遠しいこの季節に『第33回洗心書道合同習作展』が開催されております! 会期:2019年3月26日(火)~31日(日) 09時30分~18時30分(入館は18時まで) 最終日は16時まで 会場:田川市美術館(中央展示室 ギャラリーA・B) 入場無料...
佐藤翠龍
2019年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


第45回洗心書道理事総会
先日、12月2日(日)に第45回洗心書道理事総会が、のがみプレジデントホテル(飯塚市)にて行われました! ご多用中、またご遠方よりお越しくださいまして、誠に有り難うございましたm(__)m 遠くからは広島県や長崎県からわざわざお越し下さった方も多数おられ、感謝してもしきれま...
佐藤翠龍
2018年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:87回
0件のコメント


平成最後の昇段・昇級試験
気が付けば今年のお稽古も片手で数えるほどになり、もうじき年の瀬なんだなとしみじみ思ってます。 また最近本部がある田川は雨の日が多く、一雨ごとに寒さが増しているような気がしております。 この前まで気温が40度に迫る猛暑日が連日続き、「溶けそうなほど暑い・・・」なんて言っていた...
佐藤翠龍
2018年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


本年最後の席上揮毫が行われました。
最近、日に日に寒くなってきておりますが、皆様体調は如何でしょうか? 今でも半袖の私は、周りの目が冷ややかでなりません。 ただ暑がりの私としてはこの気候ぐらいが丁度いいので、まだまだ半袖で生活したいと思います。 さて先日9月29日に行われた審査会に於いて、今年最後の席上揮毫も...
佐藤翠龍
2018年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


第43回洗心書美術展・全国展
第43回洗心書美術展覧、洗心書道全国展(成人部)が9月19日(水)〜24日(月)まで行われました。 約400以上名の方にご来場頂きました。 お越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。 お忙しい中、搬出にも約60名以上の方にお力を頂きましたこと、重ねて御礼申し上げ...
佐藤翠龍
2018年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


第43回学童部全国展
学童部全国展が無事、開催することができました! 多くのご出品とご観覧、誠に有り難うございました! 展示された作品を改めて拝見すると、やはり一生懸命書いている子供たちの様子が目に浮かびます。 子供たちにとっては一年で一度の大きな展覧会であり、尚且つ賞まで割り振られるということ...
佐藤翠龍
2018年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


学童部全国展・成人部全国展及び書美術展の審査風景
猛暑が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 洗心書道がある田川は夕立すらまともになく、一日中洗濯物を干していても問題ない様子です。 ただ田川内でも局地的には夕立があったりと不思議な天気が続いております。 さて先日、無事に成人部全国展と、学童部全国展の審査会を終えるこ...
佐藤翠龍
2018年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


福岡は梅雨入りです。
新年度を迎え早2ヶ月が経ち、新しく書道を志される方とのご縁を頂くことができ、大変嬉しく思っております。 私は指導者としても洗心書道で活動しておりますが、最年少の方ですと幼年の方からお付き合いをスタートする機会もしばしばあります。 ...
佐藤翠龍
2018年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


第32回洗心書道合同習作展・佐藤法龍還暦書展
桜が満開になりました。 私の花粉症もピークを迎え、夜明け前に鼻詰まりで目が覚め点鼻薬をし、また眠りにつくという生活を送っております。 そして数時間後にもうすぐ二歳になる息子に叩き起こされます。 可愛い想像をされてらっしゃるかもしれませんが、文字通り『叩き』起こされるのでパパ...
佐藤翠龍
2018年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


大寒波到来!
の影響を洗心書道本部がある田川郡糸田町も受けております! みな様がお住いの地域は如何でしょうか? 子供の頃は雪が降っても生活に影響があることは殆ど無かったのですが、大人になると仕事などの移動など、色々と影響が出て大変です・・・(>_<)...
佐藤翠龍
2018年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


新年おめでとうございます!
さていきなりですが、今外でブログ書いてましてめちゃくちゃ寒いです、、、 というのも、私の妻が本厄ということで厄払いにやってまいりました。 場所は博多区にある『若八幡宮』です。 若八幡宮は厄八幡宮とも呼ばれ厄払いでは大変有名な神社であります。...
佐藤翠龍
2018年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


本年の教室が・・・
すべて終了しました! といっても(本部道場の話ですが・・・) 22日金曜日は今年最後の審査会があります(^^♪ その次の23日は本部道場の大掃除! いよいよ年末という感じです。 今年のことは今年のうちに! あ、個人的なことですが社会人になって10キロ以上太ったので、今年こそ...
佐藤翠龍
2017年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


第44回洗心書道理事総会
先日12月3日(日)に第44回洗心書道理事総会が飯塚市ののがみプレジデントホテルにて行われました。 副総理の麻生太郎先生をはじめ、太宰府天満宮様にもお越し下さいまして盛大に、また無事に終えることが出来ました。 理事総会は11時から行われ本年度の師範四段以上の合格者の認定式や...
佐藤翠龍
2017年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page